運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

どもとしては、先ほどお示しした中長期の財政に関する試算であったり、あるいは厚労省年金財政検証あるいは二〇四〇年を見据えた社会保障の将来見通し、こういったものを公表することによって、議論透明性の確保をしてきておりますし、また、世代間の公平性の観点に立った様々な制度を分かりやすく説明をしてきたところであります。  

西村康稔

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

しかし、この放送があった昨年七月時点で公開されていた年金財政検証データは平成二十六年のもので、それによれば、最悪のケースHマクロ経済スライドが終わる以前に年金積立金が枯渇。マクロ経済スライドが終わった段階で基礎年金六万三千円を一〇〇%確保できるとは到底断言できません。  総理が昨年、参院選前におっしゃったマクロ経済スライド終了時点実質基礎年金六万三千円を必ず確保できる根拠をお示しください。

芳賀道也

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

次は、年金財政検証です。  二〇一六年の年金改革法附帯決議、これ参議院のこの委員会ですけど、附帯決議で、財政検証の在り方について、国民が将来の年金の姿を見通すことができるよう、現実的かつ多様な経済前提の下で、単一の世帯類型ではなく、より経済の実勢や国民のニーズに合ったというふうに書かれている。

足立信也

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

       浜谷 浩樹君        厚生労働省年金        局長       高橋 俊之君        環境省大臣官房        審議官      正林 督章君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (産後ケア事業の推進に関する件)  (職場におけるハラスメント対策に関する件)  (年金財政検証

会議録情報

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

あわせて、さきに公表された年金財政検証において、実質賃金上昇率が過去三十年の平均値よりも高い水準を設定した理由合理性について伺います。  また、技術革新産業構造改革新興企業勃興等の面で、世界の時流に遅れぎみの理由は何か。産業政策等の面で、何か不適合なことをしているのではないか等々、その原因について総理の認識を伺います。  

大塚耕平

2019-10-04 第200回国会 参議院 本会議 第1号

先般の年金財政検証では、アベノミクスによって支え手が五百万人増えた結果、将来の年金給付に係る所得代替率改善いたしました。安定した社会保障基盤、それは強い経済であります。  正社員は百三十万人増えました。一人の正社員になりたい人に対し、一つ以上の正社員仕事があるという雇用情勢改善が二年間継続しています。  この機を生かし、バブル崩壊により就職難で苦労した方々への就労支援を拡大します。

安倍晋三

2019-10-04 第200回国会 衆議院 本会議 第1号

先般の年金財政検証では、アベノミクスによって支え手が五百万人増えた結果、将来の年金給付に係る所得代替率改善いたしました。安定した社会保障基盤、それは、強い経済であります。  正社員は百三十万人増えました。一人の正社員になりたい人に対し一つ以上の正社員仕事があるという雇用情勢改善が、二年間、継続しています。  この機を活かし、バブル崩壊により就職難で苦労した方々への就労支援を拡大します。

安倍晋三

2019-06-24 第198回国会 参議院 本会議 第29号

年金財政検証に関する不正直さも指摘しておきます。  年金財政検証の結果は既に出ていると推察します。結果は正直に公表する、事実を国民並びに国権の最高機関である国会に公開、報告し、事実を共有する、そこから民主主義は始まるのです。総理や政権の意向をそんたくさせ、霞が関が事実を隠蔽、改ざん、捏造する状況を放置するようでは、とても民主主義国家の首班の座を委ねるわけにはいきません。  

大塚耕平

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

さらに、年金財政検証は一体いつになったら公表されるのでしょうか。前回は六月初旬の公表が、今年は下旬になっても一向に出てきません。しかし、厚労省担当課長説明ぶりからは、既に準備は終わっているが官邸の指示で止められているという事実があぶり出されているのであります。選挙前に、都合の悪い事実を覆い隠し、あるものをないことにする行為、断じて認められません。

小西洋之

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府は、次回の年金財政検証でいろんなシミュレーションをやって、ちゃんとやりますからと言ったわけです。だったら、国会会期中にそれを出して、この場で議論しようよという話を三月にした。大臣準備ができたらすぐに出しますと答弁していただいています。準備終わっているんでしょう。厚生労働省担当、我々の合同部会でそう言っていますよ。  大臣、すぐ出してください。いつ出していただけるんですか。

石橋通宏

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

つまり、今、年金財政検証がなかなか公表できない理由として、繰下げとかいろんな問題があるので今そこをまさしくチェックしているんだという趣旨の答弁をされましたので、この繰下げ問題から先にお伺いをしたいんですが。  厚労大臣にお伺いします。確かに、繰下げ制度というのがあって、年金受給を、普通は六十五歳から受給が開始されるのを七十歳まで繰り下げることができると。

大塚耕平

2019-06-07 第198回国会 参議院 本会議 第24号

トランプ大統領との首脳会談で一体何が話し合われたのか、農業分野で大幅な市場拡大国民には一切説明なしに密約したのではないか、八月に日米通商交渉の結果が示されるとのツイートは本当か、発生から十か月もたつ豚コレラ終息に向けた対策強化をどうしていくのか、拉致問題はどう対応していくのか、元徴用工賠償問題等で混迷する日韓関係、景気が悪化する中で消費税の引上げを中止しないのか、年金財政検証はいつ国民に示すのか、

浜口誠

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

ところが、厚生労働省年金財政検証これはスプレッドが大きければ大きいほどいい。すなわち、名目運用利回りの方が名目賃金上昇率よりも高い方がいい。賃金上昇率というのは実質的には経済成長率と同じですから、運用利回りの方が成長率よりも高い方がいい。要するに、年金持続性の条件の矢印が財政反対向きなんですよね。

藤巻健史

2016-12-14 第192回国会 参議院 本会議 第18号

そして、何よりも問題なのは、将来の年金額を推定する上で最も重要となる年金財政検証における経済前提が、実体経済を全く無視した内容となっていることであります。  前回法改正後の平成十七年から今に至る十二年間で七回も賃金変動率がマイナスになっているにもかかわらず、今後百年間、賃金、物価が共に上昇し続けるという前提に立った試算を行っております。  

川合孝典

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

三谷理事長ども年金財政検証の結果とデフレから緩やかなインフレへの移行が見えてきたためだ、将来の金利上昇による国内債評価損リスクが最大の焦点だった、つまり、国債ではとても利ざやが間に合わない、平たく言うとそういう意味だったんだと思うんですが、しかし、それが必ずしも結果がそうだったとは言えないということと、急ぐ必要があったのかということも、当然、その後の展開で言えるのではないか。  

高橋千鶴子

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

年金給付を抑える仕組みとして、マクロ経済スライドによる給付水準の調整をもってしても、平成二十六年の年金財政検証を見れば、余裕がある状況とは言えないと思います。  私たち日本維新の会は、そう遠くない将来に年金財政が危機的な状況になるのではないかということを懸念しております。したがって、給付のあり方のさらなる見直しは避けて通れないものであると考えております。

河野正美

  • 1
  • 2